ブログに目次を自動で設置する便利プラグイン「Table Of Contents Plus」

この記事は約3分で読めます。

 WordPressでブログに目次を設置して読みやすく、かっこよくしよう!

H2やH3などで小見出しをつけてブログをいくつかの構成に分けて書いている人はたくさんいるかと思います。長文のブログ記事の場合小見出しの量も多くなり、検索でやってきたVISITORの方は、欲しい情報だけを探しにくる場合もあるので目次があると自分の求める見出しにジャンプ出来るためブログ自体が非常に読みやすくなります。また、単純に目次があるとなんかかっこよく感じませんか?

目次を自動で作ってくれるプラグイン!

そんな目次ですが、自分で一つ一つの小見出しにリンクを張るのは面倒です。初心者ではどうやっていいかも良く分かりませんよね。そんな時に便利なのがこのプラグイン。「Table Of Contents Plus」です。

Table of Contents Plus | dublue

 

 

まずはプラグインのインストールから

WordPressのダッシュボードからプラグイン、新規追加をクリックし、Table of Contents Plusを検索。

スクリーンショット 2014 06 13 22 43 19

出てきたら、今すぐインストールをクリック。インストール出来たらsettingで各種設定をします。

設定は簡単!

海外の方のプラグインなので英語です。ですがそんなに難しい英語でないのでこのくらいなら解読して設定していきましょう。ちなみにこの英語を日本語に変える方法もネット上では紹介されています。日本語がどうしてもいいという方はググりましょう。

スクリーンショット 2014 06 13 22 40 52

  • 上から目次設置の位置。
  • 小見出しがいくつ以上の時に目次を出現させるか。
  • どの記事、ページに目次を置くか。
  • 目次の表記の設定。表示、隠すの表記。デフォルトでは表示にするか隠すにするか。

スクリーンショット 2014 06 13 22 41 15

  • 階層表示するかどうか。
  • 目次は通しナンバーにするかどうか。
  • ジャンプでなくスクロールにするか。
  • 横幅
  • 装飾
  • 文字サイズ
  • 見た目

これだけ設定すればOKです。上部のタブでsitemapとHelpがありますが特に触る必要はありません。

これで自動的に目次が生成されブログに配置されます!

一度設定しておくだけで全く手間になりませんし、小見出しを目次という形で集約してくれているので、読者は非常に読みやすく、またそのブログがどんな内容の記事なのかも目次だけでも判断出来ますね。これはインストールをお勧めします!

Table of Contents Plusを評価!

【My Grading(採点)!】Products ver.
Each 25-point scale (各25点満点)
☆Usability(使い勝手): 25
☆Preference(好み): 23
☆Design(デザイン): 23
☆Price(価格): 25 (無料)
★Total(合計): 96


タイトルとURLをコピーしました